ランドセルってカラーやデザインの種類が多くて、どれがいいか迷いますよね。
実際に子供をお店に連れて行ってランドセルを背負わせてみないと、似合っているかどうかも分からなしし。
でも、ランドセルの現物ってどこにあるか本当に分かりませんよね。
イオンやイトーヨーカドーならばシーズンになればランドセル売り場ができるので、現物チェックをしやすいんだけど他のランドセルブランドはなかなか現物確認できません。
最近はフィットちゃんランドセルや天使のはねなど大手ランドセルブランドでは、常設のショールームなどで展示品が確認できます。
また、土屋鞄製造所や萬勇鞄などのように、全国展示会を開催している場合もあります。
そういうものをチェックして現物を確認する方法がありますが、スケジュールが合わなかったり、展示会の場所が遠かったりして行けないことも多いです。
そもそも常設のショールームは東京都内だったり大都市にしかありませんし。
地方に住んでいると展示会やショールームに参加するのは、結構難しかったりします。
そんな場合はどうすればいいかというと、ランドセルブランドの公式サイトで「カタログ」と「色見本・生地見本」を取り寄せる方法があります。
色見本や生地見本があれば、だいたいのイメージや触り心地が分かります。
お店で現物確認できない場合には、記事サンプルを取り寄せてチェックするのが現実的な方法となります。
【人気ブランドのカタログ・生地サンプルのお取り寄せ】
・フィットちゃんランドセル
・天使のはね
・土屋鞄製造所
・中村鞄ランドセル
★ランドセルの試着アプリが便利!
それから子供にランドセルの色が似合うかどうかを確認したい場合に役立つのがコチラのアプリです。
フィットちゃんランドセルから提供されているスマホアプリになりますが、これが結構いい感じで使えるんです。
例えばこんな感じでイメージができます。
実際に背負わせてみるとこんな感じかなっていうのがよく分かります。
もちろん現物を背負わせることができならそれがいいのですが、それが難しいようならアプリを使ってイメージしてみましょう。